YOH消防士の資産運用・株式投資

消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

全自動AI投資SBIラップについて

SBI証券は2022年3月31日から株式会社FOLIOが提供するプラットフォームと連携してSBIラップの販売を開始しました。 ・ウェルスナビ ・THEO ・楽ラップ このようなロボアドバイザーと同様の商品と言ってよいですね。SBI証券は2021年8月にFOLIOを企業買収してお…

お金で得ることができないものを大切にするには、お金が必要ということ

公務員や会社員が得られる生涯賃金は2億円~3億円と言われています。もちろん、収入の差はあるので、あくまでも、目安の金額ですが、多くの方にとって現実的な金額ですね。 ・就労期間 40年間(22歳~62歳) ・平均年収 500~700万円 ・生涯賃金 2億~2億8,0…

【レバレッジ株式取引】くりっく株365(CFD取引)について

株式取引のひとつにCFD取引があります。(Contract for difference)の頭文字をとったもので、差額だけをやり取りする差額決済取引という意味です。 ・利益が出たら利益分のみを受け取る ・損失が出たら損失分のみを支払う このような株取引ですね。CFD取引の…

【ヤフーニュース】救急車のゆっくり走行について

救急車がゆっくりと走っていることについて、静岡県袋井市森町広域行政組合袋井消防本部がSNSに投稿したという内容です。 ・救急車はとにかく早く走って病院搬送する ・赤信号でもノーブレーキで交差点に進入する ・早く走るため、振動がすごい 一般的には救…

個人金融資産が2,000兆円を突破・長期投資家がすべきこととは

3月17日に日本銀行が発表した2021年第4四半期の資金循環調査で、2021年末時点で家計の金融資産が2023兆円になったと発表されました。 ・現金、預金 ・債券 ・投資信託 ・株式 ・年金、保険、定期保障 ・その他 このような項目を合計した額が2,000兆円を上回…

【QQQ・IYRも対象】4月1日から銘柄入替されるSBI証券買付手数料ETFについて

SBI証券ではSBI ETFセレクションとして、9銘柄のETFの買付手数料を無料にしていました。 ・VT ・VTI ・VOO ・IVV ・SPY ・EPI(インド株収益ファンド) ・DHS(米国高配当株ファンド) ・DLN(米国大型株配当ファンド) ・DGRW(米国爆クオリティ配当成長) …

【極めて妥当な金額】年金受給者5,000円支給案とマクロ経済スライドについて

2022年3月15日に自公幹部は年金受給者に臨時給付金を支給する案をまとめて、岸田首相の提出しました。給付金額は1人あたり5,000円としています。支給は先に10万円支給された住民税非課税世帯を除いた2,600万人となるため、総額で1,300億円になります。 臨時…

ポートフォリオの確認を下げ相場で行うことについて

3月11日時点での日経平均は25,100円付近で推移しています。10日に原油高の安心感から950円ほど上昇しましたが、再び値を下げる展開となっています。今年に入ってから、日経平均は4,000円ほど値を下げています。 今年に入ってからは日経平均が13.94%、S&P50…

【妻様が奮闘】3月は固定費見直しのチャンス

一般的な収入の世帯で資産形成に最も効果のあることのひとつとして、固定費の見直しが挙げられます。 ・家賃 ・光熱費 ・通信費 ・保険代 世帯によって異なりますが、概ねこのような支出はどの世帯においても欠かすことのできない支出で、これらを削減するこ…

手取り15万円の30代男性・一日一食の生活を考えてみる

30代独身男性が手取り15万円で生活しており、金銭的に困窮しており不満があるという内容です。 ・30代男性 ・東京在住 ・手取り15万円(交通費・ボーナス支給無し) ・労働環境は3K(きつい・汚い・危険)以上 インタビューを受けている男性の属性はこのよう…

教育費のインフレに備えるには貯蓄だけでは難しい

子育て費用は1人につき、0歳から22歳までで養育費2,000万円、教育費700万円、合計で2,700万円かかると言われています。 公務員・会社員の世帯で養育費を工面することはそれほど難しいことではありません。 ・一括でキャッシュアウトしない ・工夫によって抑…

【前回の続き】退職金のよくない使い方

昨日の記事で退職金の有効な使い方について触れてみました。 ・年金受給までの生活費とする ・浪費に使う 退職時の資産形成状況によって考えた方は異なりますが、本質的には今までできなかったことをするということです。 ・年金受給までの生活費とする → 60…

退職金の有効な使い方とは

3月になり、60歳を迎えて定年退職される方にとっては人生の大きな節目を迎えています。 ・長年勤めた会社を退職する ・第二の人生のスタートラインにつく 公務員や会社員にとって、定年退職するとはこのようなことを迎えることになります。消防職においては…

公務員や会社員世帯の資産形成の順番とは

公務員や会社員世帯で資産運用をしつつ、資産形成に取り組んでいる世帯は少なからずあります。その目的の多くは老後資金の捻出です。 ・今の生活水準を上げたい ・40代でFIREしたい ・現時点で1億円欲しい このような目標で資産運用をして資産形成に取り組ん…

【償還リスク有り】T&D-S&P500・4倍ブル型ファンドについて

SBI証券で2/18から販売されている投資信託に「T&D-S&P500・4倍ブル型ファンド」があります。 日々の基準価格の値動きが、S&P500指数における米ドルベースで4倍になることを目指した設定されているファンドです。 レバレッジを用いた株式投資は短期間で大…

【ヤフーニュース】医療行為を指示した救急隊員について

要約すると、心肺停止事案に出動した救急隊員が、現場に偶然居合わせて応急手当に当たっていた看護師の方に静脈路確保を指示して行わせたたという内容です。 指示をした救急隊員は自分がやったと虚偽の報告をしたとのことで減給の懲戒処分を受けています。 …

【ヤフーニュース】救急車の経路誤りによる病院到着の遅れについて

CPA(心肺停止)傷病者を病院搬送中に有料道路の降り口を間違えて病院到着が本来かかる時間よりも10分以上遅れたという内容です。傷病者は病院で亡くなっており、死亡と遅延の因果関係は不明とのことです。 ・救急車を要請した家を間違えて到着が遅れた ・A…