YOH消防士の資産運用・株式投資

消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。

【レバレッジ株式取引】くりっく株365(CFD取引)について

CFD取引

 株式取引のひとつにCFD取引があります。(Contract for difference)の頭文字をとったもので、差額だけをやり取りする差額決済取引という意味です。

 ・利益が出たら利益分のみを受け取る

 ・損失が出たら損失分のみを支払う

 このような株取引ですね。CFD取引の対象となるのは株式指数や個別株、ETFなどの市場価格に連動する金融商品ですが、日本で主流となっているのは株式指数です。この値動きを予想して利益を上げる取引方法ですね。ざっくりと言ってしまえば、FX取引の株式版ということです。

 ・FX取引 資産投下対象が通貨

 ・CFD取引 資産投下対象が株式やベンチマーク

 FX取引の株式版ということは、取引形態も非常に似通っているということです。

f:id:fire-money:20220324132839p:plain

出典 日本証券業協会

くりっく株365

 一般的に日本でCFD取引を行いたい場合に利用するのが「くりっく株365」です。くりっく株365は東京証券取引所に上場する取引所CFDです。SBI証券などの証券会社で専用口座を開設することで利用することができます。

 ・日経平均

 ・NYダウ

 ・Nasdaq100

 ・DAX(ドイツ株式指数)

 ・FTSE100(英国株式指数)

 ・金ETFリセット付証拠金取引

 ・原油ETFリセット付証拠金取引

 SBI証券ではこの7つに対してくりっく株365でCFD取引をすることができるようになっています。くりっく株365最大の特徴はレバレッジをかけた取引ができることにあります。

f:id:fire-money:20220324131534p:plain

出典 くりっく株365

 現在の日経平均株価を2.7万円とすると、くりっく株365を使えば270万円分の値動きと同様の取引をすることができます。必要証拠金は8.1万円なので、約33倍のレバレッジをかけた取引ができるということです。

 10万円弱あれば、日経平均でCFD取引することによって、大きな勝負ができるということですね。

くりっく株365(CFD取引)のデメリット

 くりっく株365(CFD取引)のデメリットはFX取引と非常に似ています。

 ・レバレッジをかけることによる大きなリスク

 ・ロスカットによる強制執行

 ・取引銘柄数が少ない

 この2つがくりっく株365(CFD取引)のデメリットですね。順番に掘り下げていきます。

レバレッジをかけることによる大きなリスク

 くりっく株365(CFD取引)のデメリットのひとつ目が「レバレッジをかけることによる大きなリスク」があるということです。

 日経平均で見ても、くりっく株365(CFD取引)で取引する場合、値動きは通常時の100倍となります。

 ・日経平均が100円上昇 → 1万円の利益

 ・日経平均が100円下落 → 1万円の損失

 1単位でこのように大きな値動きがあるということです。証拠金を100万円入れてくりっく株365(CFD取引)をしていた場合、この10倍の値動きをするということです。

f:id:fire-money:20220324134739p:plain

出典 くりっく株365
ロスカットによる強制執行

 くりっく株365(CFD取引)のデメリットの2つ目が「ロスカットによる強制執行」があるということです。

 ロスカットの基準は証拠金維持率70%を下回った時となります。また、証拠金維持率が70%以上あっても、証拠金維持率が100%を下回った場合は証拠金不足による追証が発生します。

 日本平均を現在の2.7万円で10単位買った場合で、有効証拠金が3.2万円の場合
 ・有効証拠金 3.2万円
 ・必要証拠金 2.7万円
 3.3万円(有効証拠金)-2.7万円(必要証拠金)=0.5万円(余剰金)
 0.5万円(余剰金)÷10単位(保有数量)=500円(ロスカットまでの値幅)
 2.7万円-500円=26,500円(ロスカット値)

 このような場合、日経平均が500円下がって26,500円を下回ると自動的にロスカットされるということになります。あくまでもざっくり計算です。

 このように考えると、1日でロスカットされるということは十分にあるということです。

取引銘柄数が少ない

 くりっく株365(CFD取引)のデメリットの3つ目が「取引銘柄数が少ない」ということです。

f:id:fire-money:20220324141835p:plain

出典 くりっく株365

 くりっく株365ではこの7銘柄だけの取引となりますが、店頭でCFD取引を行う場合、商品ラインナップは豊富にあります。

 ・株式指数

 ・ETF(レバレッジETF含む)

 ・商品(金、原油、天然ガス、農作物など)

 ・REIT

 ・個別株

 CFD取引に力を入れているGMOクリック証券の取引銘柄を確認すると、これだけの金融商品に対してCFD取引ができます。選択する金融商品が多くあるということは、よりCFD取引の選択肢が広がるということです。

f:id:fire-money:20220324143430j:plain

非常に癖のある投資手法、万人におすすめはできないのがくりっく株365(CFD取引)

YOHの考え

 FX取引は投資対象が通貨ですが、株式やコモディティなどにレバレッジをかけて投資できるのがCFD取引です。その中で最もとっつき易いがくりっく株365ということです。

 くりっく株365(CFD取引)最大のメリットは株式取引に対してレバレッジをかけて行えるということです。株式投資とFX取引は全くの別物で両方を学習する必要がありますが、株式投資の知識があればとっつきやすいということです。

 しかし、デメリットを考えると万人におすすめできる投資手法でないことは明らかですね。

 ・レバレッジによる元本毀損の可能性

 ・ロスカットによる強制終了リスク

 これらを考えると、成果を出すには指数の上下動を読み切った資産投下をする必要があるということです。明日の株価を予想する、といったようなピンポイントでの読みが必要になるということですね。

 ・お馴染みの指数で大きく勝負をすることができる

 ・ただの丁半博打ではない

 くりっく株365(CFD取引)には、このような特性があると私は考えています。少ない元手で大きな勝負がしたい場合、株式投資家にとっては、FX取引よりもこちらの方が分かりやすいというのが私の印象です。とはいえ、人を選ぶ株式取引であることに変わりはないですね。

 ・株式投資が趣味

 ・資産運用にちょっとしたギャンブル的要素を盛り込みたい

 このような方が、サテライトのさらにサテライト的な少額で趣味程度にするのがよいですね。多くの長期投資家にとっては、必要なものではありません。しかし、知識として頭に入れておく必要はある投資手法だと私は考えています。

 ご覧いただきありがとうございました。

 他の投資手法としてカバードコール戦略がありますね。

fire-money.hatenablog.com

 FX取引で資産形成することは万人にできることではないですね。

fire-money.hatenablog.com

 公務員や会社員にとって最もよいのは長期株式投資ですね。レバレッジ等は基本的に不要です。

fire-money.hatenablog.com