YOH消防士の資産運用・株式投資

消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。

会社員・公務員と高配当株投資は相性が悪い

高配当株投資

 株式投資でインデックス投資と並んで人気があるのが高配当株投資です。

 ・配当利回りが高い(4~5%以上)

 ・安定したキャッシュフローがある

 ・株価に一喜一憂しない

 高配当株投資にはこのようなメリットがあるからですね。配当利回りの高い株式を保有しておくだけで、安定したキャッシュフローがあるのが大きな魅力ですね。

 ・銀行の普通預金利率0.001%

 ・銀行の定期預金利率0.1%

 リスクフリーレートの状況を考えると、非常に資金効率のよい投資手法と考えられています。

 しかし、高配当株投資は会社員・公務員が資産形成を行う上では相性が悪いと私は考えています。

f:id:fire-money:20211114073136p:plain

出典 SBIネオモバイル証券

配当金は企業の成長を遅らせている

 株式会社の多くは企業としての成長を望んでいます。企業が成長すれば、株価が売上が上がり、利益が増える。そして、多くの従業員を雇って 新たなことに事業を展開し続けることができるからですね。

 日本を代表するような大企業であっても、過去のビジネスモデルにしがみついていてはいては、他の企業にどんどん利益を奪われてしまいます。

 そのため、企業はより多くのビジネスモデルを模索して作り上げていく必要があります。

 トヨタ自動車などがよい例ですね。世界を代表とする自動車メーカーとして、確固たる地位を築いていますが、主力製品であるガソリン車の時代は終わりが近づいています。

 トヨタ自動車は、他の燃料による自動車を開発、販売していく必要に迫られているのですね。

 企業は成長するために、お金がかかります。

 ・人件費

 ・設備投資費用

 ・製品開発費

 様々なコストがかかりますが、ここに株主への配当金が入ると企業の成長を遅らせてしまうことになるのですね。

給料がある間は多くの配当金は必要無い

 会社員・公務員の生活の基本は給料の範囲内で生活することです。手取りが月20万円であれば、月の支出を20万円以内に納める。こうすることによって、生活が成り立っています。

 ・配当金をお小遣いにできる

 ・配当金は家計を助けてくれる

 このように考えて高配当株投資をしている方もおられるでしょうが、それは本質的ではないと私は考えています。

 お小遣いのような家計の支出は給料から捻出するのが本質的だからです。

 株式投資の本質は資産を効率よく拡大させていくことです。

 投資家はそのために価値の上昇するものに対して資産投下しています。配当金は長期的に見ると、価値の上昇を遅らせてしまっているのですね。

 会社員・公務員の株式投資の基本は長期投資です。ずばり言えば、老後に向けた資産形成のためにするのが株式投資をはじめとする資産運用です。

 ・少ない元手を長い時間をかけて増やしていく

 給料の一部を20年~30年という長い時間の複利の効果を活かして、何千万円という資産を築くのが会社員・公務員の株式投資です。配当金は複利の効果を最大限生かすことができない可能性を含んでいるのですね。

f:id:fire-money:20211114074007p:plain

出典 りそな銀行

YOHの考え

 私は、高配当株投資は資産規模や年齢が、ある程度の段階になるまではする必要は無いと考えています。一番の理由は資産運用効率が悪いからですね。

 ・再投資

 ・税金

 この2つの理由から資産運用効率がインデックス投資と比較して劣後しているのです。

 インデックス投資はベンチマークの上昇も資産拡大の大きな要因ですが、最も優れている点は、再投資と税金の面で無駄がないことです。

 高配当株投資は配当金をもらうという性質上、再投資と税金の面で資産拡大するのに向いていないのです。

 ・ある程度の資産形成ができている

 ・年齢的に資産を増やすよりも守る段階にきている

 このような場合は、高配当株投資は非常に優れています。ある程度の資産形成ができていれば、インデックス投資と高配当株投資の両方をすることができ、インデックス投資で資産拡大しつつ、高配当株投資で配当金を得ることができるからですね。

 また、安定したキャッシュフローとして配当金があれば、資産の取り崩しを抑えることができるため、資産を守ることに適しています。

f:id:fire-money:20211114075937j:plain

毎月分配型は否定するが、高配当株投資は否定しない。これは矛盾しているということ。

高配当株投資よりのインデックス投資

 会社員・公務員としてキャッシュフローがある間は多くの配当金は必要ありません。それよりも、指数の上昇や複利効果の恩恵を得ることができるインデックス投資に多くの資産を投下するべきだと、私は考えています。

 それは、高配当と企業業績、株価を維持している優良企業でも同じです。

 会社員・公務員の資産運用はインデックス投資が基本です。そして、基本のインデックス投資が最も効率よく資産を増やしていくことができるのです。

 来るべき時のために、練習のために高配当株投資を少額だけしておく。高配当株投資には、このようなスタンスで取り組むのが良いと私は、考えています。ご覧いただきありがとうございました。

 安定して配当を得る方法としてはカバードコール戦略がありますね。元本部分の成長性が望めないことが欠点ですね。

fire-money.hatenablog.com

 SBI・Vシリーズにも高配当株ファンドがありますね。

fire-money.hatenablog.com

 高配当株以外にもREITは検討に値する資産投下対象ですね。

fire-money.hatenablog.com