YOH消防士の資産運用・株式投資

消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。

短期投資のコアに何を据えるのがよいか

短期投資と長期投資

 株式投資は主に2種類に分けることができます。

・短期投資

・長期投資

 どちらとも明確な定義付けはされておらず、捉え方は人によって異なります。ひと昔前は、5年間積立投資をすれば十分長期投資になると考えられていましたが、現代の感覚においてはもっと長くなっていますね。

 つみたてNISAやイデコなどの税制優遇制度を考えると最低でも10年~20年、というのが長期投資の目安となっているのではないでしょうか。

 短期投資、長期投資のどちらに力を入れているかは個人の考え方や属性、目標によって異なります。

 短期投資と長期投資のどちらがより優れているということはありません。どちらにもメリットとデメリットが存在します。

 しかし、投資の難易度については、ある程度の答えが出ています。短期投資は難易度が高く、難易度が低いのは長期投資です。これは、周囲の投資家の状況や自分の投資成績を見ていても明らかです。

 しかし、短期投資は難易度が高いのですが、上手に付き合えば資産運用効率を高めてくれるものなのは間違いがありません。

f:id:fire-money:20220323191538p:plain

出典 ウェルスナビ

短期投資

 短期投資で最も先に思い浮かぶのがFX取引に代表されるデイトレードです。

 ・保有しているのは数秒、長くても1日の取引時間以内に売却する

 ・ひたすらの半丁博打

 このようなものは投機といってよいですが、株式投資の短期投資は少し勝手が違います。

 ・市場の状況を自分で確認、分析する

 ・個別銘柄を選定する

 ・数日から数十日で売買をする

 このように、株式の値動きの波を見て売買をするということです。一昔前では短期投資は非常に勝ちにくいと言われていました。

 ・購入のタイムラグ

 ・売買手数料

 ・1単元でしか取引できず、投下資産が大きくなる

 このような要因があったので、値動きの波を読んでいても、負けてしまうことがあったということです。しかし、今のネット証券の環境下では、このようなデメリットはほぼ解消されています。

 ・リアルタイムでの取引

 ・売買手数料の実質的な無料化

 ・単元未満株での取引が手数料ほぼかからずにでできる

 このように、株式投資の環境が整備されていくことによって、短期投資がしやすくなっているということです。そして、短期投資で成果を出している投資家は短期投資だけをしているわけではないということです。

f:id:fire-money:20220323192650p:plain

出典 ウェルスナビ

資産運用で大切なのはコアを決めること

 資産運用を上手に行う人は、必ずと言ってよいほど投資のコアが明確に定まっています。

 ・長期的にリスクを抑えて資産形成していく

 ・元本毀損してもよいので、短期間で大きく資産を増やすことを第一とする

 運用方針を例に挙げればこのような形でコアを定めています。私の感覚では、短期投資で成果を出している投資家に多いのは、長期投資をコアにしている投資家です。

 ・毎月投資信託を積み立てつつ、余剰資金を個別株短期投資の運用に充てる

 このようにしていると、結果的に個別株短期投資のパフォーマンスが長期投資のパフォーマンスを上回り、周囲からは短期投資の成功に目が行きがちになるというパターンですね。

 このような投資家は長期投資で堅実に資産形成しているからこそ、余裕を持った短期投資ができるということが強みとなっているということです。

 ・少ない元手を増やすために短期集中投資だけをする

 ・ハイパーグロース株のみで資産を増やすことを考える

 このような短期集中投資だけの投資家と比較した場合、長期投資をコアに据えている投資家は、精神的に非常にアドバンテージを持って短期投資に取り組めているということです。

f:id:fire-money:20220323193038p:plain

目標をセンターに入れてスイッチを押すことは、投資でも大切。

YOHの考え

 短期投資のコアに何を据えるかを考えた場合、矛盾しているようですが、長期投資を据えた方が上手くいくことの方が多いと私は考えています。

 ・比較的安定した資産クラスを保有する

 ・毎月一定の額を積み立てている

 このようなことは、短期投資の性質上で非常にアドバンテージになるということです。短期投資とは、メンタルによって結果が大きく左右されるからですね。

 ・自分が購入した株式の評価額が思ったような動きをしない

 ・ちょっとした社会情勢の変化

 このようなことを考えだすと、本来得るべき利益を得るまで我慢することができないということが起こり得るからですね。

 ・含み益が出ているけど、さらに評価額が上昇するまで待ってみる

 ・含み損が出ているので、損切をする

 このようなことを正常に判断して行うには、精神的な拠り所が必要です。その拠り所となるのが、長期投資の積立額や預貯金なのですね。

 ・長期投資で十分に資産は確保できている

 ・こどもの教育費の預貯金は準備できている

 このような経済状態の場合、短期投資にしても腰を据えた運用ができるということです。その土台となるのが長期投資の積み立てだと私は考えています。とはいえ、大きな金額は必要ありません。

 ・つみたてNISA 月3.3万円

 ・iDeCo 月1.2万円(公務員の場合)

 ・計 月4.5万円

 これをしていれば、コアとしては十分ですね。さらに余った金額を短期投資に充てればよいということです。

 短期投資をする場合でも、コアには長期投資を据えて資産運用を行う。これがもっともよい短期投資との付き合い方だと考えています。ご覧いただきありがとうございました。

 短期投資としてはFX取引もありますが、誰にでもおすすめできるものではないですね。

fire-money.hatenablog.com

 誰でも勝てる金融商品というのは存在します。

fire-money.hatenablog.com

 長期投資のコアとして、つみたてNISAは非常に相性がよいですね。

fire-money.hatenablog.com