YOH消防士の資産運用・株式投資

消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。

【YOH3姉妹も通わせるべきか】こどもの学習塾について

こどもを育てるのにかかる費用

 こども1人を18歳までに育てるのにかかる金額は2,700万円と言われています。

 ・養育費(生活するために必要なお金) 2,000万円

 ・教育費(教育を受けるために必要なお金) 700万円

 内訳はこのようになっています。養育費は2,000万円と高額ですが、こちらは比較的容易に工面することができます。

 ・日々分けて支払う

 ・工夫によって削減できる

 養育費にはこのような特徴があるからですね。月々に換算すると約9.2万円です。世帯主だけの収入でカバーできない場合は、妻がパートタイムジョブなどに出て捻出する必要がありますね。

 しかし、実際の感覚では月9.2万円もかからないというのが私の印象です。医療費などは国からの支援があり、食費や衣料費も世帯の工夫によって抑えることができるからですね。

 一方で養育費よりも金額は少ないですが、工面することが難しいのが教育費です。

 ・一括でキャッシュアウトする額が大きい

 ・かける金額は青天井

 教育費にはこのような特徴があるからですね。教育費が700万円というのは、大学までを全て国公立で賄った場合の費用です。

 ・幼稚園から私立

 ・大学は私立医学部

 このような場合、教育費は跳ね上がります。少なくとも2,000万円は見ておく必要がありますね。そのため、教育費は最低が700万円ということです。

 ・養育費は最高で2,000万円

 ・教育費は最低で700万円

 一般的な世帯におけるこども1人を育てるためにかかる費用はこのように見ておく必要があるということです。

 そして、教育費で世帯によって差が出るのが学習塾代です。今回は教育費の一部である学習塾代について考えてみたいと思います。

f:id:fire-money:20211220194848p:plain

出典 CANARY 【年齢別】「子育て費用シミュレーション」気になる総額とは!

学習塾

 学習塾とは、義務教育以外での学習指導をする施設です。

 ・学校教育の補足

 ・進学準備

 学習塾の教育内容は大きく分けてこの2点です。そして、学習内容は国語、算数、理科、社会などのペーパーテストで成績を数値化できる科目が教育対象です。

 ・学校教育で理解が乏しかった箇所を再度学習できる

 ・学校教育よりも先んじて内容を学ぶことができる

 学習塾にはこのようなメリットがあります。そして、学習塾は民間営利企業なので、月謝がかかります。

f:id:fire-money:20211220195746p:plain

出典 Study Search

 月謝については、集団塾の場合、週2回(月8回)の授業で1.8万円あたりだとということを考えると、1回あたり2,550円ということになります。学習時間を90分と考えると、1時間1,500円というところですね。

 個別指導の場合、週2回(月8回)で2.6万円。1回あたり3250円。学習時間を90分と考えると、1時間2,160円ということになります。

f:id:fire-money:20211220200421p:plain

出典 Study Search

 年間ではこのような金額になるということです。中学1年生から学習塾に行けば、公立の場合、合計で132万円、私立なら、合計で133万円です。テキスト代などを含めると、総額で150万円を見ておく必要があるということです。

 ・年間25万円

 ・月2万円

 こどもを学習塾に通わせるなら、ひとりあたり月2万円を見ておく必要があるということです。しかし、これはあくまでも目安です。

 ・難関受験コース

 ・1コマ当たりの単価が高い授業

 このような学習を希望するのであれば、金額はかさんでくるということです。

費用対効果があるかどうか

 非常に生々しい言い方をしてしまえば、自分のこどもが学習塾代を将来ペイできるかどうかを親は考える必要があるということです。

 ・小学校から学習塾に通っていたけど、志望する進路に進めなかった

 ・学習塾に行かなかったが、志望通りの進路に進めた

 このようなことは、ありふれた事例です。自分のこどもが何を望んでいるかを考えて、それに義務教育以外の学習が必要かを親は考える必要があるということです。

f:id:fire-money:20211220202147j:plain

学習塾に月2万円の費用対効果があるかどうかは、個人の考え方による。

YOHの考え

 私自身は、学習塾に通ったことはありません。義務教育以外で補足的に学習する必要性が無いと感じていたからですね。(親もこの意見に賛同してくれていました)

 現在、YOH3姉妹も学習塾には通っていませんが、長女が来年に中学生になることを考えると、学習塾が必要かどうかは悩ましい問題ですね。

 ・競争意識

 ・専門的講師による水準の高い教育

 学習塾は義務教育では行うことができないこのようなことを、こどもに与えてくれます。私が特によいと感じるのは、競争意識を与えてくれるということです。

 近年の義務教育では、同一性を重視して、競争意識から距離を置く教育がスタンダートです。

 ・運動会で順位を着けない

 ・学芸会ではみんなが主役

 私が小学生だったころには考えられないほど、同一性が重視されています。しかし、社会人になれば、競争社会となります。

 ・同期の中で誰が出世が早いか

 ・給料を誰が一番多くもらっているか

 このような競争社会で生活することになります。義務教育だけで過ごしていると、社会人になって、いきなりこの競争社会に投げ出されることになるということです。

 そのため、こどもの時にある程度、競争意識を持つことは非常に大切だと私は考えています。

 ・学習塾

 ・スポーツ

 ・親の教育

 義務教育で学習できないことは、親の教育によって学習するのが一番ですが、競争意識に限って言えば、他と競わせるのに同年代の対戦相手が必要です。それらを与えてくれるのがスポーツや学習塾だと、私は考えています。

 ご覧いただきありがとうございました。

 こどもの養育費、教育資金についてはこちらで記事にしています。

fire-money.hatenablog.com

 学資保険についてはこちらで記事にしています。基本的に不要と考えています。

fire-money.hatenablog.com

 こどもの大学教育については、こちらで記事にしています。大学教育については世帯によって考えが分かれるところですが、こどもの意思が何よりも重要です。

fire-money.hatenablog.com