YOH消防士の資産運用・株式投資

消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。

消防士にとってS&P500は資産投下する価値のある指数なのか

 S&P500とは

 株式投資の世界で最も有名な指数の1つがS&P500です。

 アメリカのNY証券取引所、Nasdaqなどに上場している代表的な500銘柄を時価総額で加重平均して数値化したものです。 

 ・アメリカ企業であること

 ・時価総額が53億ドル異常

 ・浮動株が50%以上

 ・4四半期連続で黒字利益を出していること

 S&P500に組み込まれる銘柄の採用基準として、このようなことが言われていますが、該当しない銘柄も少なからず含まれています。

 これは、セクター比率によるものですね。

 S&P500はアメリカ株式市場全体と同じようなセクター比率になるように意図的に調整されているからですね。

 日本のTOPIXに組み込まれる銘柄(東京証券取引所に上場)の時価総額が250億円ほどなので、S&P500の企業はいかにスケールが大きいかわかります。

f:id:fire-money:20210914103202p:plain

 S&P500の構成銘柄を見ても世界的にも有名な企業ばかりですね。

 その中でも、構成銘柄1位~5位の頭文字をとってGAFAMと称されています。

 現在のS&P500はGAFAMに支えられている

 現在のS&P500はGAFAMに支えられています。

f:id:fire-money:20210914102640p:plain

 このグラフはS&P500からGAFAMを除くと、値動きはTOPIXと大差がないというものです。

 大変参考になるグラフですね。

 それほど、近年のGAFAMの成長性は素晴らしいということです。

 S&P500のの欠点とは

 S&P500欠点とは、低成長の企業を含んでしまうことです。これはインデックスファンド共通の欠点と言えます。成長する企業もあれば、低成長の企業もある。

 構成銘柄が多くなればなるほど、これは顕著になります。インデックスファンドが市場平均に連動するというのは、当たり前のことなのですね。

 GAFAMだけに投資すればよいのか

 大きく資産を増やしたいと思うのならば、GAFAMだけに資産投下した方が効率がいいのではないかと感じるのではないでしょうか。

 GAFAMの比重を高めたETFとして有名なものはQQQです。

f:id:fire-money:20210914105054p:plain

出典 ブルームバーグ 
青 QQQ オレンジ SPY

 2020年からは顕著にQQQとSPYの利益率に差が出ています。先見の明があり、QQQに資産投下していた方は大きく資産を増やしているのではないでしょうか。QQQもインデックスファンドETFです。

 QQQはGAFAMなどの高成長の企業の比率がSPYと比較して高いだけで、低成長の企業を構成銘柄に含んでいないわけではありません。GAFAMなどの高成長の企業による利益を株主として完全に享受しているわけではないのです。

 SPYとQQQの違いはGAFAMなどの高成長の企業の濃度の違いということです。SPYよりもGAFAMなどの高成長の企業の濃度を薄めているのがVTです。GAFAMなどの高成長企業の成長による利益を株主として完全に享受しようと考えるのなら、個別に投資すればよいのです。

 しかし、大きな利益を得ようとすればそれなりのリスクは避けられません。

 ・個別株>構成銘柄を絞ったETF>構成銘柄の多いETF

 ・apple(個別銘柄)>QQQ>SPY>VT

 リスクについてはこのようになります。どの投資が正しいかは人それぞれです。どの投資にも長所があり短所があるのです。

f:id:fire-money:20210914111319j:plain

結局は安全運転が一番早く目的地にたどり着く

 消防士の株式投資は安全運転でよい

 株式投資のリスクの取り方は人それぞれなので一概正解はありません。しかし、消防士の株式投資でいえばS&P500でよいのです。

 ・長期的な安定したキャッシュフロー

 ・厚生年金

 ・身分保障

 消防士は長期投資に最適な環境が整っています。リスクをとって短期的に資産を増加させる必要はありません。それよりも元本毀損させるリスクを少なくするべきです。

 そして、時間分散の効果を最大限使うのが、消防士にとって最適な株式投資との付き合い方です。時間分散を使うなら、個別株で短期間に大きな利益を求める必要はありません。アメリカ経済に連動する指数への投資が最もコストパフォーマンスに優れているのです。

 私は最大限リスクをとってQQQまでだと思っています。

 消防士は5年間で資産を倍にする必要はありません。

 退職までに時間をかけて少しずつ資産を築いていればよいのです。

 そのために最適な指数の1つがS&P500なのです。