YOH消防士の資産運用・株式投資

消防士の資産運用、株式投資、仕事について紹介しています。

【お得過ぎる節税保険】明治安田生命じぶんの積立の年収別節税額について

明治安田生命のじぶんの積立

 相互フォローしていただいている氷河期ブログのななしさんの記事で興味深かったのが「明治安田生命のじぶんの積立」を紹介されているものです。

hyougaki.xyz

 この記事を読むとわかるのですが、明治安田生命のじぶんの積立は保険機能は全くなく、生命保険料控除を使うことのみを目的として保険です。

 私自身、保険商品で資産形成することについては否定的ですが、この明治安田生命のじぶんの積立は、加入することを検討する価値が十分にあるという印象です。

 年収によって異なりますが、年間0.4万円~1.8万円ほどの節税をすることができます。

 ・明治安田のじぶんの積立とは

 ・生命保険料控除について

 ・じぶんの積立の節税額

 今回はこの3点について触れてみたいと思います。

明治安田のじぶんの積立

 明治安田生命のじぶんの積立の内容は主に以下の5つとなっています。

 ・掛金は月0.5万円~2万円

 ・いつ解約しても掛金以上の払戻がある(10年満期で103%)

 ・保険機能は無いに等しい(災害死亡で積立額の1.1倍が支払われる)

 ・掛金の払込期間は5年、保険期間は10年

 ・契約は対面のみ

 このような特徴がある保険商品です。保険商品ですが保険機能はほぼ無いものといってよいですね。

出典 

手軽な積立保険「明治安田生命じぶんの積立」|明治安田生命

 保険機能としては、このように、死亡した場合のみ掛金が払い戻されるだけの仕組みだということです。

 ・怪我で入院した

 ・病気になった

 このような時にお金を受け取ることができません。保障は死亡した場合のみです。そのため、保険商品としても不適格だと言ってよいということです。

  そして、投資商品として考えた場合についても、それほど価値があるものではありません。

出典 

手軽な積立保険「明治安田生命じぶんの積立」|明治安田生命

 上の図のように掛金を月5,000円とした場合、5年間の払込額は30万円です。その後、5年間寝かせておくことで払戻金は30.9万円になります。

 年々積み立てた30万円が10年間かけて30.9万円にしかならないのは非常に低利回りで、金融商品として考えた場合は投資不適格として考えてよいですね。

 金融商品、保険商品としても不適格であるにも関わらず、じぶんの積立が優れている理由は、生命保険料控除を使った節税に使うことができるからです。

 ・保険や金融商品としてではなく、節税対策の保険商品として使うことができる

 この点において、じぶんの積立は優れているということです。

生命保険料控除

 生命保険料控除とは、納税者が保険料を支払った場合に一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。

 ・生命保険料

 ・介護医療保険料

 ・個人年金保険料

 生命保険料控除はこれらに加入している場合に受けることができる控除と考えておいてよいですね。そして、その控除額は少ないものではありません。

 ・所得税40,000円

 ・住民税28,000円

 この金額が生命保険の控除額の最高金額となります。

出典 

No.1140 生命保険料控除|国税庁

出典 

生命保険料控除制度について 適用限度額と計算方法|オリックス生命保険株式会社


 上の表を基に所得税、住民税の控除を考えると、住民税の最高控除額の56,000円が生命保険の年間保険料の目安となります。(年間保険料が56,000円の場合、所得税の控除額は34,000円)

 控除を最大限生かすためには、生命保険の合計が月にして4666円、これが生命保険料控除の保険料の目安となるということです。

 そして、明治安田生命のじぶんの積立は1口5,000円であることは、この金額を意識して作られているということです。

じぶんの積立でどの程度節税できるか

 じぶんの積立に生命保険料控除目的で加入する場合、最もよい金額は1口5,000円(年間6万円)です。

 ・所得税の控除額 35,000円

 ・住民税の控除額 28,000円

 年間6万円の掛金でこれだけの控除を受けることができるということです。(2口の月1万円の掛金にしても、所得税の控除額は5,000円しか上がらず、住民税の控除額は据え置かれたままとなるからです)

 そして、課税所得が高ければ高いほど節税効果は高くなります。まずは、所得税の節税額を確認していきます。

f:id:fire-money:20220130171856p:plain

出典 国税庁 所得税の税率

【課税所得195万円未満】

 ・3.5万円×5%=1,750円

【課税所得195万円~330万円未満】

 ・3.5万円×10%=3,500円

【課税所得330万円~695万円未満】

 ・3.5万円×20%=7,000円

【課税所得695万円~900万円未満】

 ・3.5万円×23%=8,050円

【課税所得900万円~1800万円未満】

 ・3.5万円×33%=11,500円

【課税所得1800万円~4000万円未満】

 ・3.5万円×40%=14,000円

【課税所得4,000万円以上】

 ・3.5万円×45%=15,750円

 これが払込期間の5年間続くので、5年間の所得税の節税額は以下のようになります。

 ※年収は課税所得からおおよそで考えられる金額です。

 次に住民税の節税額を確認します。住民税は所得税と異なり一律10%なので、年収や課税所得に関係なく以下のようになります。

 この2つを合わせた金額が、じぶんの積立で月5,000円(年間6万円)支払った時の実際の節税額となります。

 ・課税所得195万円未満 年間4,450円 合計22,750円

 ・課税所得195万円~330万円未満 年間6,300円 合計31,500円

 ・課税所得330万円~695万円未満 年間9,800円 合計49,000円

 ・課税所得695万円~900万円未満 年間10,850円 合計54,200円

 ・課税所得900万円~1800万円未満 年間14,350円 合計71,750円

 ・課税所得1800万円~4000万円未満 年間16,800円 合計84,000円

 ・課税所得4,000万円以上 年間18,550円 合計92,750円

 表にすると以下のようなります。平均的な給与水準で考えた場合、年収450万円~650万円の年間6,300円(5年間で31,500円)ほどが目安になると考えておいてよいですね。

 5年合計でこれだけの金額を節税できることになるということです。

 そして、保険の内容から考えると、10年満期を待つことなく、掛金の払込が終了する5年で解約した方がよいですね。

 ・5年間で30万円の払込

 ・10年満期で30.9万円の払戻

 ・解約で払込金が減額されることはない

 このようなことから、10年満期を待つ必要がないということです。

生命保険料控除の節税のみを意識した保険。

YOHの考え

 今回は、明治安田生命のじぶんの積立について触れてみました。

 実際に加入されていた氷河期ブログななしさんは、反則級の保険商品と紹介しており、私も同じような考えです。

 ・元本保証

 ・解約のデメリットがない

 ・平均的な年収で5万円ほど節税ができる

 明治安田生命のじぶんの積立にはこのような特徴があるからですね。

 この明治安田生命のじぶんの積立は2016年に発売開始されて、今も販売されています。

 ・生命保険に加入しておらず、生命保険料控除を使っていない

 ・節税額と払戻金を加味すると納得がいく

 このように考える方にとっては、十分に資産投下を検討する余地がある保険商品だというのが私の印象です。

 最も大きなメリットは、確実にある程度のリターンが保障されているということです。

 しかし、じぶんの積立はデメリットも存在します。

 ・契約は対面契約のみ

 ・明治安田生命に金銭的旨みが全くない

 このようなことから、このじぶんの積立は他の保険商品の勧誘の足掛かりとされる、典型的なドアノック保険であるというのが私の印象です。

 ・契約に時間が取られるのがめんどくさい

 ・断るのが手間

 利回りを加味して、このような時間と手間のデメリットが上回っていると感じるのであれば、資産投下はしない方がよいということです。

 しかし、実際に加入されていたななしさんの体験談では、営業電話などはなく、解約も非常にスムーズだったと紹介されています。

hyougaki.xyz

 じぶんの積立は保険商品としても金融商品としても不適格です。

 しかし、生命保険料控除を使うことが前提であれば、資産投下を考えることができる商品だということです。

税金が安くなるという確実なリターンがあるからですね。これをどのように考えるかはその人次第です。

 ・確実なリターンがあるから資産投下する

 ・株式で運用した方が期待値リターンが高い

 この考えはどちらも正解で、考え方は人によって異なると私は考えています。ご覧いただきありがとうございました。

 保険商品などはリスクフリーレートを考えて選ぶ必要がありますね。保険商品だから駄目だ、と決めつけてしまうのは投資家としてはイマイチです。内容が気になれば、しっかりと精査して数字で考える必要がありますね。

fire-money.hatenablog.com

 生命保険料控除についてはこちらで記事にしています。職場の年末調整や確定申告の際に必要な知識です。

fire-money.hatenablog.com

 生命保険についての考え方はこちらです。生命保険はやみくもにかけるだけでは人生を難しいものにしてしまいます。ある程度の知識武装はしておいた方がよいですね。

fire-money.hatenablog.com